株式会社ソフテックは、2022年4月1日に株式会社サイバーセキュリティクラウドに吸収合併されました。詳しくはこちら。
10 分で作成するセキュリティホール対策レポート
機能を使用できるライセンスと権限
SID 管理者 | 担当者 | 閲覧者 | |
---|---|---|---|
SIDfm RA |
管理者 | 一般ユーザ | |
---|---|---|
SIDfm Biz/Group |
このチュートリアルは CVSS v2 を選択している場合のみご利用いただけます。
日々のサーバ運用業務。突発的な顧客からの問い合わせ。重要性を増すセキュリティ対策。多忙な業務の中でさらに報告のために報告書を作成しなければならない。特にセキュリティ対策作業報告書の作成に時間が掛かる。
セキュリティ作業報告書作成方法
-
フィルタ登録を行います。フィルタ登録画面において、管理しているサーバの OS やアプリケーション、またはセキュリティ報告を行う OS やアプリケーションをアイテムとして登録します。
-
リスク分析を行います。リスク分析画面において、CVE ファイルに出力するフィルタ名を選択します。また、報告する期間を選択します。報告期間は、1ヶ月や3ヶ月などから選択するか報告期間を直接指定することもできます。
-
CSV ファイルをダウンロードします。
-
「SIDfm レポート作成テンプレート」をダウンロードします。
-
SIDfm レポート作成テンプレートを開き、「メニュー」シートの (1)レポートデータ設定に必要事項を記入します。
-
「メニュー」シートの (2) CSV ファイル読み込みの「CSVファイルからレポートを作成する」ボタンを押して、先ほどダウンロードしたCSVファイルを読み込みます。読込みからデータの集計までは自動的に行われます。
-
レポートが出力されます。