CSV エクスポートの活用講座
機能を使用できるライセンスと権限
SID 管理者 | 担当者 | 閲覧者 | |
---|---|---|---|
SIDfm RA |
管理者 | 一般ユーザ | |
---|---|---|
SIDfm Biz/Group |
セキュリティ報告書を作成する
管理するサーバに、大量のセキュリティホールが見つかった時、「パッチ対応する作業だけでも大変なのに、事前に作業の承認をもらったり作業後の報告もしなくてはならない!せめて、レポートだけでも簡単に出来ればとても楽になるのに...。」と考えたことはありませんか?SIDfm の CSV ダウンロード機能と、SofTek が無料で提供する「報告書作成用エクセルマクロ」を組み合わせれば、簡単に出来ます。
-
リスク分析ページに移動します。
-
レポートを作成したフィルタを選択します。ひとつのフィルタしか登録していない場合、自動的にひとつのフィルタが選択されますので特にこの作業は要りません。
-
レポートに出力したい期間を「選択」か「指定」します。
(選択する)
「過去1ヶ月」「過去3ヶ月」「過去1年」「全期間」「指定期間内」から選んで指定します。「過去1年」を選択すると、過去1年間までの期間を自動的に設定してくれます。(指定する)
また、「指定期間内」を選べば、期間を自由に設定出来ます。 -
CSV のデータをダウンロードします。
出力データは以下の2種類があります。
-
CVSS の値が定義されているデータを出力します。
-
CVSS の値が定義されているデータと CVSS の値が未定義のデータを合わせて出力します。
-
-
「SIDfm レポート作成テンプレート」をダウンロードします。
-
「SIDfm レポート作成テンプレート」を開き、[CSV ファイルからレポートを作成する]ボタンを押すと、CSV データがインポートされ、報告書が出来あがります。
-
出来あがったら、不要な部分を削除したり、グラフや背景の色を変えてみて、お好みのレポートのスタイルに変更しましょう。チェックリストとして使うなら、「未対応」か「対応済」が判るようにしたり、報告書として使うなら、「承認日付」の欄を設けたりなど、使い方はさまざまです。理想のレポートを作成してみてください。