プロダクトを手動登録する
プロダクトの手動登録手順を説明します。なお、プロダクトを手動で登録する目的の一つに、OS のバイナリ・パッケージ以外のものでエージェントが捕捉できない、ユーザ自身がシステムに実装したアプリケーションの脆弱性を捕捉するということがあります(詳細説明はこちらです)。
プロダクトを手動登録する
-
設定メニューの「ホスト設定」をクリックします。
-
「登録プロダクト変更」をクリックします。
- 登録プロダクト変更画面が表示されますので、プロダクト検索の入力ボックスに登録したいプロダクト名を入力します。入力 2 文字までは「前方一致」で、3 文字以上は「部分一致」でプロダクト名を検索します。
- 入力するとプロダクト候補が表示されますので、該当するプロダクトをクリックします。
- 該当するプロダクトをクリックするとバージョン一覧が表示されますので、バージョンを指定します。全バージョンを指定する場合は「全て」を指定します。
- バージョンを指定すると、「登録済のプロダクト」記載欄にプロダクトが追加されます。なお、プロダクトの最大登録可能製品数は 1 ホストにつき 30 になります。
- 「登録」をクリックするとプロダクトの登録が完了します。