ホスト情報をインポート・エクスポートする
ホスト情報のインポート・エクスポートとは
インポート・エクスポートは、SIDfm™ VM にユーザが登録するホストの設定をタブ区切りのデータファイル形式で登録、削除並びに更新する機能です。ご利用開始時の大量のホスト設定の効率化や、資産管理ツールのエクスポート結果の取り込み、または Microsoft Excel などで管理しているホスト台帳の取り込みを行うことができます。また、SIDfm™ VM に登録済みホストのアプリケーションバージョンなどに変更があった場合に、ホスト設定情報を一括して更新することができます。
ホスト設定のインポート機能で可能な操作は以下の通りです。
- ホストの新規登録
- 新規行のホスト名に任意の文字列を設定することでホストの新規登録を行うことができます。
- ホスト削除
- 行毎削除するとホストを削除することができます。
- ホスト復元
- 削除したホストを元に戻すことができます。復元されたホストは管理ホストとしてホスト一覧に再登録されます。
- ホスト情報更新
- 「ホスト名」「カテゴリ」「基準日」「メモ」「製品名」の更新を行うと該当箇所のホスト情報を更新することができます。「ホスト設定」画面でホスト情報をエクスポートしてご利用ください。
インポートファイル仕様

ファイルヘッダ
インポートファイルの一行目は、以下の固定の情報となります。
ホスト ID、トークン、ホスト名、カテゴリ、基準日、削除、Agent フラグ、メモ、製品名
データ形式
インポートファイルの内容は以下の構成となります。
項目名 | 必須 | フォーマット | 説明 |
---|---|---|---|
ホスト ID | - | 数値 | VM 上のホスト ID に該当します。自動的にホスト ID が割り当てられるため、ユーザ側で入力は必要ありません。 |
トークン | - | 文字列 | VM 上及びライセンスサーバに記録されているホスト API キーに対応する文字列です。ライセンスサーバや VM エージェントと VM サーバとの通信で認証として利用されます。インポート処理ではホスト名と共にホストの照合のために使用されますので変更を行わないでください。新規登録時は空白にしてください。 |
ホスト名 | ○ | 文字列 | VM 上のホスト名です。 トークンと共にホストの照合のために利用されます。VM ではホスト名はライセンス毎に一意であることを要求しています。エージェントによる管理ホストのホスト名変更は、WebUI でのホスト名変更後エージェント上でも多少の操作を行う必要があります。 |
カテゴリ | - | 文字列 | カテゴリ(システムカテゴリ・カスタムカテゴリ)名を記載します。複数カテゴリの場合は、「,」記号を使って列挙します。 (例) 内部サーバ,システム部 |
基準日 | - | YYYY/MM/DD | 基準日より前に発生していたセキュリティホール情報を対象外と見なす年月日です。指定されていた場合、その日より前に検出されていた脆弱性は無視されます。 (例) 2018/07/01 |
削除 | - | TRUE/FALSE | ホストが削除されている場合は「TRUE」、削除されていない場合は「FALSE」になります。インポートでは直接更新できません |
Agent フラグ | - | TRUE/FALSE | ホストがエージェントから登録された場合は TRUE、WebUI から登録された場合は FALSE になります。インポートでは直接更新できません。なお、このフラグは WebUI からでも変更することはできません。 |
メモ | - | 文字列 | ホストのメモ欄になります。 |
製品名 | - | 文字列 | バージョンを含んだ製品名を記述します。製品名の列から右の列は全て製品名の欄になります。1 マスに 1 アプリケーションです。SIDfm に登録されているバージョンを含んだアプリケーション名でマッチングするため、製品名は寸分違わず入力する必要があります。 (例) Apache Tomcat 3.1.1 を登録する場合 : Tomcat 3.1.1 と入力します。 (例) Mozilla Firefox の全バージョンを登録する場合 : Firefox と入力します。 製品名の検索方法については「プロダクト(取扱製品)を検索する」を参照してください。 |
エンコーディング
BOM 付き UTF-16LE の TSV 形式に対応しています。
最大ファイル行数
一度のインポートで 10000 行まで対応しています。それ以上の場合には、複数ファイルに分けて実行してください。
最大登録可能製品数
1 つのホスト設定(一行)あたり OS を 1 つと、最大で 30 製品まで登録することができます。製品名フィールドは 1 ~ 30 までの可変長です。
注意事項
- 実行には SIDfmVM 管理者権限が必要です。
- Linux ディストリビューションのバイナリ・パッケージデータのインポートはできません。
- 過去に削除したホスト名でホスト登録を行うと削除されたホストが復元され、管理ホストとして再登録されます。
インポートファイルのサンプル
インポートファイルのサンプルは以下からダウンロードできます。
また、VM の「ホスト設定」画面からもエクスポートを行うことでインポートファイルをダウンロードすることができます。
エクスポートする
エクスポートされた CSV へ出力される製品名は、手動登録プロダクトの欄で登録されたプロダクトに限定されます。エージェントで収集された OS 名やパッケージリストなどの情報は対象外のため、CSV へ出力されません。
ホスト情報のインポートができるのは「SIDfm™ VM 管理者」のみです。
-
左メニューの設定から「ホスト設定」をクリックします。
-
登録ホスト一覧の「エクスポート」をクリックします。
- 確認ダイアログが表示されますので「OK」をクリックします。
インポートする
ホスト情報のインポートができるのは「SIDfm™ VM 管理者」のみです。
-
設定メニューから「ホスト設定」をクリックします。
-
登録ホスト一覧の「インポート」をクリックします。
-
インポート画面が表示されたら「ファイルを選択」をクリックし、インポートファイルを選択します。
-
「実行」をクリックするとインポート情報一覧が表示されますので、問題がなければ「実行」をクリックします。内容に誤りがあった場合や、操作を取りやめる場合は「キャンセル」をクリックします。