株式会社ソフテックは、2022年4月1日に株式会社サイバーセキュリティクラウドに吸収合併されました。詳しくはこちら。

- Home
- SIDfm脆弱性情報・リスク管理
- SIDfmライセンス仕様
- SIDfm RA ライセンスのご利用にあたって
SIDfm RA ライセンスのご利用にあたって
SIDfm RAのご利用方法について、全てのライセンスに適用される基本的な考え方をご説明いたします。ご利用にあたってご注意いただくとともに、正しいご利用方法で有益な情報をご活用ください。
ライセンス使用における留意事項
ログインIDの共有について
ログインIDは、SIDfm RA のご利用者「個人」に発行されるものです。従ってログインIDの共用はできません。また、ログインIDに設定するメールアドレスも共用(メーリングリスト、エイリアスメール、など) でなく個人用である必要があります。
ログインIDによるアクセス制御について
お客様の内部業務向けに使用する場合、もしくはエンドユーザ様向けに使用する場合のどちらの場合においても、お客様によって正しくログインIDによるアクセス制御および、その維持管理を実施していただきます。
入力・出力データの取り扱いについて
SIDfm RA へ登録する各種情報を含む、登録データの内容はお客様の責任のもとでシステムへご登録ください。また、帳票出力を含む外部出力データは、関係者以外へ漏洩しないように正しい維持管理をお願い致します。
コンテンツの開示について
コンテンツはログインIDを持つご利用者様以外に開示することはできません。ただし、弊社が公開している情報(ログインなしで公に見られる情報。SIDfm RA のURLやタイトルなど)はご利用者様以外に開示できます。
著作権等について
公開情報を含め、著作権は全て弊社にありますのでご利用者様は、複製・改変・翻案・送信可能化などを行うことはできません。
ご利用方法例
ご利用の方法例をご紹介いたします。なお、以下はあくまでご利用想定における例となっております。エンドユーザ様、もしくはシステムインテグレーター様のご利用方法を制約するものではございません。
エンドユーザ企業様の場合(例)

- 運用業務の委託先には、弊社の利用規定の遵守をお願いいたします。
- お客様によって、ログインIDの正しいアクセス制御および維持管理をお願いいたします。
- SIDfm RAの入出力データは、お客様の判断および責任のもとでお取り扱いください。
システムインテグレーター企業様の場合(例)

- エンドユーザー様には、弊社の利用規定の遵守をお願いいたします。
- お客様によって、ログインIDの正しいアクセス制御および維持管理をお願いいたします。
- SIDfm RAの入出力データは、お客様の判断および責任のもとでお取り扱いください。
関連情報
- SIDfm RA サブスクリプション契約 [PDF]
- SIDfm サービス条件 [PDF]
- SIDfm RA よくある質問
- SIDfm トップ
- SIDfm 概要と特長
- 情報を収集する技術
- 特定する技術
- 評価する技術
- 対処・修正
- 記録・管理機能
- SIDfm 製品体系
- 脆弱性 情報提供 製品
- SIDfm Biz/Group/XML
- 脆弱性 管理サービス 製品
- SIDfm VM
- SIDfm RA
- 料金とライセンス仕様
- SIDfm Biz, Grp, XML
- SIDfm VM
- SIDfm RA
- 技術情報、ヘルプ
- SIDfm 技術情報
- サポートセンター
- 取扱ソフトウェア一覧
- 導入事例
- 試用版の申請
- お問い合わせ